モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

交響曲集第12集〜第40番、第41番『ジュピター』 アダム・フィッシャー&デンマーク国立室内管弦楽団

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
6220639
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明

モーツァルト:交響曲集 第12集(1788年)
アダム・フィッシャー&デンマーク国立室内管弦楽団


ハイドン全集が有名なアダム・フィッシャーですが、現在はピリオド・スタイルの運用もより効果的になり、その解釈はさらに進化しています。
 このデンマーク国立室内管弦楽団(旧称デンマーク放送シンフォニエッタ)とのモーツァルト・シリーズは、そうしたアダム・フィッシャーの現在の姿を示すもので、モダン楽器小編成オケのクリアで軽快なサウンドと、ケトル・ドラムの痛快な音が、アダム・フィッシャーの劇場感覚あふれる表情豊かな統率と結びついて小気味よいモーツァルト像をつくりあげています。

【アダム・フィッシャー】
ハイドンの交響曲全集で一躍有名になったアダム・フィッシャーは、ウィーンでスワロフスキーに学び、1973年にグィード・カンテッリ指揮者コンクールで最高位を獲得したのち、オペラの世界で高く評価され、バイロイト、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、パリ・オペラ座などでも活躍する実力派。

【収録情報】
モーツァルト:
・交響曲第40番ト短調 K.550
・交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』

 デンマーク国立室内管弦楽団
 アダム・フィッシャー(指揮)

 録音時期:2013年2月
 録音場所:コペンハーゲン、デンマーク放送コンチェルトフセット、第2スタジオ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 Recording Producer: John Frandsen
 Sound Engineer: Lars C. Bruun
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品